これまで、ストックオプション関連のメニューが「SO管理」と「コーポレート手続き」に分かれていました。
また、「SO管理」 画面について、「SO一覧」と「付与者一覧」がタブで分かれていました。
本アップデートにより、SOに関する機能が「SO管理」に集約されましたので、お知らせいたします。
「メンバー管理」管理の権限設定についてご確認事項がございます。
「コーポレート手続き」機能と「SO管理」機能に異なる権限を設定している場合は、こちらをご確認ください。
①「SO一覧/SO付与者一覧/SO発行手続き」の機能が「SO管理」に集約されました。
②これまで「コーポレート手続き」内にあったSO発行手続き機能が、「SO管理」内に移動しました。
「コーポレート手続き」画面の「ストックオプション発行」メニューは、引き続きご利用可能で、クリックをすると、新しいSO管理内のページに遷移いたします。
【ご確認ください】メンバー管理のメンバー権限について
権限設定は、既存の「SO管理」の設定が反映されます
例1:これまで「コーポレート手続き」が閲覧不可で、「SO管理」が編集可の権限設定の場合
⇒アップデート後は「SO管理」のメニュー全体に「編集可」が適用されます。
例2 :これまで「コーポレート手続き」が編集可で、「SO管理」が閲覧可の権限設定の場合
⇒アップデート後は「SO管理」メニューは「閲覧可」のままです。また、「コーポレート手続き」内の「ストックオプション発行」のメニューは、押せない状態(非活性)になります。
権限付与画面では、「閲覧不可」もしくは「編集可」の2つから選択できます。
より便利になった「SO管理」機能を是非ご活用ください。