このページでは予実管理機能で損益計算書分析機能を利用する初めての方向けの簡単利用ガイドです。
以下の手順に沿ってお試しください。
前提
予実管理機能のご利用は有料オプションとなりますので、ご利用希望で以下の画面が表示されている方はお問い合わせください。
目次
①初期表示(サンプルデータ)について
「経営管理」タブから「財務予実管理」をクリックします。
「予算一覧」タブをクリックすると、予算一覧が表示されます。
当初表示されている値はサンプルであり、表示イメージになります。
ご自身でデータを入力いただくことでサンプル値は表示されなくなります。
②勘定科目の設定(新規追加・編集・削除)
一般的な一部の勘定科目についてはデフォルトで設定されています。
勘定科目の新規追加
手入力で登録を行う場合
「データの編集」タブから「勘定科目の編集」をクリックします。
画面右側 「勘定科目の登録を行う」から「勘定科目の登録(手入力)」をクリックします。
勘定科目の登録を行うモーダルが表示されますので、各フォーム入力いただくことで新規勘定科目の追加が可能です。
CSV形式でインポートする場合
「データの編集」タブから「勘定科目の編集」をクリックします。
画面右側 「勘定科目の登録を行う」から「勘定科目の登録(CSV)」をクリックします。
「CSVをアップロードしてデータをインポートする」モーダルが表示されます。テンプレートをダウンロードすることができますので、ダウンロードいただきCSVファイルにデータを入力後、csvファイルのデータをアップロードを行ってください。
勘定科目の編集・削除
「データの編集」タブから「勘定科目の編集」をクリックします。
勘定科目の編集を行う場合は、科目名の3点リーダーから「勘定科目の編集」をクリックし、勘定科目名を変更可能です。
削除を行う場合は、「勘定科目の削除」をクリックします。
③予算データの入力
予算データの入力についてご説明します。
「データの編集」から「予算データの更新」をクリックします。
予算損益計算書の追加モーダルが表示され、テンプレートから作成してインポートする方法と表形式で手動更新する方法を選択できます。
テンプレートから作成してインポートする(CSVでインポートの)場合
「テンプレートから作成してインポートする」をクリックします。
CSVをアップロードしてデータをインポートするモーダルが表示されます。
テンプレートをダウンロードすることができますので、ダウンロードいただきCSVファイルにデータを入力後、csvファイルのデータをアップロードを行ってください。
表形式で手入力する場合
「表形式で手動更新」をクリックします。
表形式の画面が表示されますので、各項目のデータを入力します。
エクセルやスプレッドシートからコピー&ペーストで入力することも可能です。
入力後「完了」をクリックすると各項目の合算値を自動でチェックします。
合計値が合わない場合は以下のようなモーダルが表示されます。
このまま更新する場合は「更新する」をクリックしてください。戻って値の修正を行う場合は「キャンセル」をクリックし値を修正後再度「完了」をクリックしてください。
④実績データの入力
実績データの入力についてご説明します。
「データの編集」から「実績データの更新」をクリックします。
「実績損益計算書の追加」モーダルが表示され、テンプレートから作成してインポートする方法と表形式で手動更新する方法、外部からインポートの方法を選択できます。
テンプレートから作成してインポートする(CSVでインポートの)場合
「テンプレートから作成してインポートする」をクリックします。
「CSVをアップロードしてデータをインポートする」モーダルが表示されます。
テンプレートをダウンロードすることができますので、ダウンロードいただきCSVファイルにデータを入力後、csvファイルのデータをアップロードを行ってください。
表形式で手入力する場合
「表形式で手動更新」をクリックします。
表形式の画面が表示されますので、各項目のデータを入力します。
エクセルやスプレッドシートからコピー&ペーストで入力することも可能です。
入力後「完了」をクリックすると各項目の合算値を自動でチェックします。
合計値が合わない場合は以下のようなモーダルが表示されます。
このまま更新する場合は「更新する」をクリックしてください。戻って値の修正を行う場合は「キャンセル」をクリックし値を修正後再度「完了」をクリックしてください。
MoneyForwardのCSVからインポートする方法
「MoneyForwardクラウド」をクリックします。
「MFのcsvファイルをアップロードする」モーダルが表示されます。
取り込むデータの会計年度を指定して、MoneyForwardのCSVファイルをアップロードしてください。
全てのデータをインポートすると、画像のようにデータの一覧を可視化することができます。さらに、予算、実績一覧だけではなく差異分析、年間着地予想を確認することができます。
説明は以上となります。
ご不明点がある場合は、画面右下のチャットにてお問い合わせください。