メインコンテンツにスキップ

決議事項報告書を送付する方法

#株主総会 #決議事項報告書

カスタマーサポート avatar
対応者:カスタマーサポート
3週間以上前に更新

こちらのページでは、FUNDOORで「株主総会」を開催後に決議事項報告書を送付する際の操作方法についてご説明をします。

決議事項報告書についてはFUNDOORで自動作成をいただくことができません。

貴社で決議事項報告書をご作成いただき(PDF)ご利用いただきますようお願いいたします。

株主様に送付されるメールの仕様についてはこちら


①送付方法

1.該当株主総会のダッシュボードの表示

「株主総会」>「株主総会一覧」で、該当の「株主総会名」をクリックします。

2.決議事項報告書の送付

「決議報告書」の「決議報告書を送信する」をクリック

▼実開催の場合

▼みなし開催の場合

3.ファイルのアップロード

貴社でご用意いただいたファイル(PDF)をアップロードいただきます

※FUNDOORで自動作成は対応しておりません。

4.送信株主様の選択

「送信株主の選択」画面で株主様を選択。「つぎへ」をクリック。

5.内容確認と送信

所定の項目をご入力いただき、「送信する」をクリックします。

※「テストメールを送信する」ボタンから、テスト送信を行っていただく事もできます。

株主様に送付されるメールの題名・送付元は以下のとおりです。

題名 :「会社名から第●回定時株主総会の決議の通知が届いております」

つながり完了の株主様宛の場合

下記画像の赤枠内は「FUNDOORで確認」のリンクが挿入されます。


②よくあるご質問

決議報告書の送付履歴を確認する方法はありますか?

決議報告書の送付履歴についてFUNDOOR上でご確認いただけない仕様となっております。

お手数ですが、ご利用の際は貴社で送信先をお手元に控えていただけますようお願い申し上げます。

数回に分けて送る方法はありますか?

数回に分けて送ることも可能です。

あらためて送信を行いたい場合は、「・・・」を選択後、「再送付」をクリックしてください。

送信先の株主様選択画面にて、送りたい株主様を選択して、送信を行ってください。

※送付履歴をFUNDOORにて記録することはできないため、送信先をお手元に控えていただけますようお願い申し上げます。


ご説明は以上となります。

ご不明点がある方は、右下のチャットよりお問い合わせください。

こちらの回答で解決しましたか?