目次
②使い方
①新規投資家ステータス管理とは?
資金調達を行うまでの投資家の情報や資金調達の進捗状況を見やすく、
わかりやすく管理できる機能です。
投資家の基本情報は画面のようにカードで表示されます。
交渉の進捗に合わせてステータスを変更することができ、調達目標額に対する達成率は画面上部のプログレスバーで確認することができます。
▼画面イメージ
②使い方
(ステップ2)「ステータス管理」のステータスを変更する
(ステップ2)「ステータス管理」のステータスを変更する
▼「ステータスの管理」から変更する方法
・追加
「新しいステータスの追加」の項目で追加したいステータスを入力いただくことができます。
・ステータス名の編集
ステータス名称の右横の鉛筆マークをクリックいただくと変更ができます。
・順番変更
ステータスの名称の左横にカーソルを合わせると順番の変更ができます。
・削除
「×」でステータスを削除していただくことができます。
▼投資家をドラッグして変更する方法
画像の通り、投資家をドラッグし、「+投資家を追加」より上のスペースへドラッグすることで移動が可能です。
(ステップ3)新規投資家ステータス管理に投資家を追加する
(ステップ3)新規投資家ステータス管理に投資家を追加する
投資家を追加方法は2パターンあります。
投資家の情報を変更する
投資家の情報を変更する
情報を変更したい投資家様をクリックして、投資家情報の編集画面に遷移します。
下記画面では、ステータスや詳細情報を変更することができます。
変更したい情報を入力します。
変更を行いたい情報を入力後、画面右上の「保存」をクリックします。
元の画面に戻ると、下の画像より投資家ステータスが変更されていることが分かります。
説明は以上でございます。
ご不明点がある場合は、画面右下のチャットよりお問い合わせください。