このページでは、ハイブリッド(参加型)株主総会を開催する場合のWebミーティングURLを記載方法について記載しております。
目次
① 「添付ファイル」に記載してご利用いただく方法
URLを記載したファイルを招集通知に添付いただき、ご案内する方法です。
② 招集通知のコメント欄に記載してご利用いただく方法
コメント欄にURLを記載いただき、ご案内する方法です。
「テストメールを送信する」機能を使用し、URLの有効性を事前にご確認も可能です。
注意
ただし、コメント欄を利用すると、招集通知送付後に総会ダッシュボード上からはコメント欄の内容を確認できなくなる点にご注意ください。
テストメールの送信方法は「株主総会の作成/削除/招集通知の送信方法」内の「テストメールを送信したい場合」をご確認ください。
③補足・注意
①②案について自動作成でも、PDFアップロードで招集通知を作成する場合でもご利用可能です。
本サポート窓口では、操作方法に関するご案内を行っております。最終的なご利用判断については貴社にてご検討ください。
以上になります。
ご不明点がある場合、FUNDOOR画面右下のチャットよりお問い合わせください。