このページでは、株主名簿上で株主様を追加して削除するまでの操作方法をご説明します。
以下の手順に沿ってお試しください。
目次
①株主様を追加する
ここでは手入力で一人一人の株主様を入力する方法を説明しています。
CSVファイルを使って一度に複数人の株主様を登録するための操作方法につきましてはこちらをご参照ください。
「株主管理」タブから「株主名簿」をクリックします。
「名簿を編集する」の「株主の追加」から「手入力にて追加」をクリックします。
必要な項目を入力し、「登録する」をクリックします。
※「総会委任状回答用 代替メールアドレスを追加する」については、こちらをご参照ください。
情報が反映されます。
②株主様の情報を変更する
基本情報を変更したい株主様の名前をクリック、もしくは該当の株主様の欄の3点リーダー内の「株主基本情報の変更」をクリックます。
※3点リーダーは非表示になっておりますが、カーソルを合わせることで表示されます。
「株主名」をクリックした場合は、個人情報枠内の「編集」をクリックします。
※「株主基本情報の変更」をクリックした場合は、3の画面へ直接遷移いたします。
情報を変更し、「更新する」をクリックします。
法人投資家の場合は、「代表取締役」と「担当者」をそれぞれ編集することも可能です。
情報が反映されます。
③株主様を株主名簿から削除する
削除したい株主様の3点リーダーから「株主を削除する」をクリックします。
確認のモーダルが表示されるので、すべての項目を選択後、「株主を削除する」をクリックします。
尚、一度削除した情報は復元できないため、消し間違い等にご注意ください。
情報が反映されます。
④よくあるご質問
Q:委任状回収用のメールアドレスを一括登録することは可能ですか。
Q:委任状回収用のメールアドレスを一括登録することは可能ですか。
A:株主名簿への登録の有無によります。詳細は以下をご確認ください。
<該当株主が株主名簿に登録されている場合>
大変お手数をおかけしまして恐縮ですが一括で登録はできず株主様個人ごとで手動でご登録していただく形となります。
詳細は、「②株主様の情報を変更する」をご確認ください。
<該当株主が株主名簿に登録されていない場合>
CSVでご登録いただくことで、株主様情報とご一緒にご登録いただくことが可能となります。
詳細については、「複数の株主を一括で株主名簿に登録する方法」のヘルプページをご確認ください。
Q:ベンチャーキャピタル(VC)の名称はどのように入力すれば良いのでしょうか?
Q:ベンチャーキャピタル(VC)の名称はどのように入力すれば良いのでしょうか?
A:法人名に「〇〇投資事業組合」などをご登録いただけますと幸いです。
その他詳細は以下をご確認ください。
■メモ欄
株主様のお名前としてではなく、貴社の管理上会社様のお名前も必要な場合は株主様登録後に株主様の詳細画面「メモ欄」のご活用もいただける可能性がございます。
Q:住所・氏名変更の申出を確認したところ、株主の住所が誤っていたが、株主へ修正依頼する場合、どのように連絡すればいいですか。
Q:住所・氏名変更の申出を確認したところ、株主の住所が誤っていたが、株主へ修正依頼する場合、どのように連絡すればいいですか。
A:以下の方法のいずれかでご連絡をお願いします。
個別でメール等のご連絡
IR配信機能で該当の株主様のみをご選択してご連絡
※IR機能をご利用いただいた場合は、FUNDOORのIR機能内に配信履歴を残していただく事ができます。
Q:株主様の情報がグレーアウトしていて編集出来ない
Q:株主様の情報がグレーアウトしていて編集出来ない
クレーアウトされている(=つながり完了)されている株主様は
事業者様側でご変更いただけません。
恐れ入りますが、株主様にFAQのご操作を行っていただけますよう
よろしくお願いいたします。
説明は以上でございます。
ご不明点がある場合は、画面右下のチャットよりお問い合わせください。